ALC外壁とは? – メリット・デメリット解説

[addthis tool="addthis_inline_share_toolbox_18pq"]

これから外壁材を選ぶにあたってチェックしておきたいのが、ALC外壁です。

ALC外壁には様々なメリットがあります。一方で、やはりデメリットもあります。そのため、他の外壁材と比較して慎重に選ぶ必要があるのです。

外壁材には、サイディングボードやモルタルなど複数の種類があります。その中でもALC外壁には、他にない魅力を持っています。検討する価値は十分にあるでしょう。

もしもどの外壁材にしようか迷った時は、業者と相談しながら決めていくのがおすすめです。


それでは、ALC外壁のメリットやデメリットについてご説明しましょう。


この記事の目次

ALC外壁とは


ALC外壁とは、高温高圧蒸気養生された軽量気泡コンクリートのことです。1930年ごろに北欧で発明された後、1963年ごろに日本で生産が始まりました。


ALC外壁はコンクリートの一種なのですが、内部に気泡の穴が空いています。そのため、水に浸せば浮くくらい軽量なのが特徴です。その軽さは一般的なコンクリートの4分の1程度の重量しかありません。

その上、遮音性が高く断熱性能にも優れています。また、他の外壁塗装と比べて耐用年数が非常に長いです。

こうした様々な特徴を持った、特殊な製品となっています。


さらに、ALC外壁には、薄型と厚型の2種類があります。

薄型は35mm~75mm未満で、主に木造や鉄骨造に使用されています。

厚型は75mm以上で、主に鉄骨造や鉄筋コンクリート造などの耐火建築物に使用されています。

ALC外壁は基本的に、珪石・セメント・生石灰・発泡剤のアルミ粉末が原材料です。そのため、アスベスト等の有害な成分は一切含まれていません。したがって、安全に使用できる外壁材となっています。


ALC外壁のメリットとは?


ALC外壁のメリットは、以下の通りです。

  • 50年と耐用年数が非常に長い
  • 断熱性能が高い
  • 耐火性にも優れる
  • 軽くて遮音性が高い
  • 地震に強い
  • デザインの自由性が高い

他の外壁材にはない魅力的なメリットがあるので、是非とも使用を検討してみてはいかがでしょうか。

それでは、ALC外壁のメリットについてご説明しましょう。


50年と耐用年数が非常に長い


ALC外壁の最たるメリットは、何といっても50年を誇る耐用年数です。

様々な外壁材を比較しても、50年を誇る耐用年数は、史上類を見ない長さだと言って良いでしょう。

本来であれば50年ともなると、ほぼ確実に外壁の張替えを行う大規模な工事が必要になります。もちろん外壁の張替えはかなりの費用がかかるため、外壁を張り替えるか建て替えるどうか予算と相談する必要があるでしょう。

しかしALC外壁であれば、50年もの耐用年数を誇っているので、そうそう外壁の張替えを行う必要がなくなります。


耐用年数が長いわけ


なぜ、ALC外壁は耐用年数がこれほど長いのか?

それは、補強材として内部に特殊防錆処理を施した鉄筋マットや、スチール製の金網が組み込まれていることによるものです。

そもそも近年では、少子高齢化社会が急速に進んでおり、人口が減少しています。そのため、新しい家を建てるよりもメンテナンスをして長く住める家の方が需要が高い傾向にあるのです。

こういった面から見ても、ALC外壁が有用であるといえるのではないでしょうか。長く住む家の場合、可能な限りメンテナンスの頻度が少ない方が手間や時間がかかりませんよね。

もちろん、適切な条件で使用し、定期的に正しくメンテナンスを行わなければ、50年を下回ることも少なくありません。

ALC外壁を採用する場合は、どんな条件で使用するべきなのか、正しいメンテナンス方法を業者から教えてもらいましょう。


断熱性能が高い


ALC外壁は、断熱性能に優れているのも大きなメリットです。

ALC外壁の内部には無数の気泡があり、その気泡が空気の層を作ることで、高い断熱性能を発揮しています。

この断熱性能は通常の約10倍もの性能を誇っており、冷暖房効率の最適化を図ることが可能です。

これによって、空調のランニングコストが下げられます。また、結露の防止・熱中症対策、ヒートアイランド現象などを防ぐことができます。私たちにとっては、夏に涼しく・冬に暖かく、快適に生活できます。季節に関係なく一定の気温で過ごせるのがいいですね。


耐火性にも優れる


ALC外壁は耐火性にも優れています。

ALCパネルは耐火構造になっており、不燃材料が使われています。そのため、万が一火事が起きたとしても燃え広がる心配はありません。

隣家で火事が起きたとしても燃え広がりにくいことから、もらい火で火事になる可能性も低いでしょう。

さらに主原料として、セメントや珪石などの無機質な素材を使用しています。そのため、火事が起きても有毒なガスを発生させることもありません。

万が一の事態になったとしても、家が全焼するような心配がなくていい。これは、安心して暮らせる一つのポイントだと言えるでしょう。


軽くて遮音性が高い


ALC外壁は軽いのに遮音性が高いという性能を兼ね備えています。

上述したように、ALC外壁は一般的なコンクリートの4分の1程度の重さしかありません。

外壁材が軽いということで、建物自体の強度が心配になることもあるでしょう。しかし、強度はしっかりと確保されています。むしろ、高い強度を誇っているからこそ耐用年数も非常に長いと言えるでしょう。

また、外壁材が軽いということは建物全体の軽量化が図れるということでもあります。

さらに、軽量に加えて高い遮音性を実現させているのも大きなポイントです。これは、ALC外壁の内部にある無数の気泡が音を吸収する仕組みになっています。これにより、住宅の内外から音が漏れにくくなるのです。

こういった特徴から、

・騒音が気になる人
・音が外に漏れていないか気になる人

上記に当てはまる方などにおすすめできると言えるでしょう。


地震に強い


ALC外壁が地震に強い理由として、ALCパネルの軽さによるものが挙げられます。

いったい、建物全体の軽量化を図ることができると、どうなるのか。

それは主に、

・地震が起きた時の揺れ
・建物の構造にかかる負担

上記の内容を軽減することになります。建物全体が重いと、それだけ揺れの影響を受けやすいのです。このことは、建物の構造部分に大きな負担をかけることになるでしょう。

地震は、建物の耐久性を下げる要因のひとつです。その負担を軽減できるALC外壁は、非常に優れているといえるでしょう。


地震に強いとされている理由


その他にも、ALC外壁が地震に強いとされている点があります。それが、ロッキング構法で取り付けられている点です。


ロッキング構法とは・・・


地震が起きた時に鉄骨部分が変形しても、ALCパネルが回転する。
それによって、変形による損傷を最小限に抑える構法。


例えば地震が起きた時、鉄骨部分が限界を超えて変形したり破壊したりする場合があります。

そんな時は、倒壊する危険性が非常に高くなるのです。

もちろん倒壊しなかったとしても、鉄骨部分が受けた損傷は大きいでしょう。しかし、ALC外壁であれば、建物の揺れに合わせパネルが少しずつ動きます。そのため、損傷を最小限に抑えることができるのです。

日本は、地震大国です。頻繁に起こる可能性が高い地震に備えた生活ができるのも、ALC外壁ならではの大きなメリットだと言えるでしょう。


デザインの自由性が高い


ALC外壁はデザインの自由性が高いのもポイントです。

ALCパネルの表面には、様々なデザインを施した意匠パネルがあります。そのため、好みに合わせて様々なデザインが楽しめるのです。また、意匠デザインだけでなく、各メーカーによって選べる意匠パネルが違ってきます。この点も、大きなポイントです。

こうした、各メーカーによって意匠デザインのラインナップが違うという点。それだけでなく、現場塗装におけるカラーバリエーションにも富んでいます。そのため、自分の好みに合わせた外壁にすることができることが魅力です。


ALC外壁のデメリットとは?


ALC外壁のデメリットは、以下の通りです。

  • 吸水性が非常に高い
  • 価格帯が高い
  • 雨漏りのリスクがある

上記までに、ALC外壁の様々なメリットを紹介しました。ですが、ALC外壁ならではのデメリットもあるので注意した方が良いでしょう。

このデメリットを踏まえ、本当にALC外壁にするのか比較検討する必要性があります。

それでは、ALC外壁のデメリットについてご説明しましょう。


吸水性が非常に高い


ALC外壁は吸水性が非常に高いのが大きなデメリットです。

原因は、主成分がセメントだという点です。これはメリットでもあるのですが、吸水性が非常に高くなります。

水を吸って塗膜が劣化すると、ALCの内部にある無数の気泡に水が侵入。ALC外壁特有の性能が失われてしまいます。気泡がなくなることによって、遮音性や断熱性能などの様々な性能が失われます。それだけでなく、建物の耐久性も下がってしまうでしょう。

そうなると、ヒビや膨張などが発生しやすくなってきます。つまり、耐用年数が50年を下回ってしまうのです。

特に、寒冷地に住んでいる人は注意が必要です。というのも、塗膜が剥がれ気泡に水分が入り込むと、やがて表面が凍り付く可能性があるためです。

このような事態から外壁を守るためにも、防水性の高い塗料を使うのがおすすめです。

防水性が高い塗料を塗装することで、雨や水などからALC外壁を守ることができます。ALC外壁材を選ぶと同時に、防水性に優れた塗料を選びましょう。


塗料の選び方については、こちらの記事もご参照ください!


外壁塗装に使用する塗料についてのコラム。

価格帯が高い


ALC外壁材は他の外壁材と比べると価格が高いのが難点です。

優れた性能を持つ上に、耐用年数が50年と非常に長いのが魅力のALC外壁。しかし、施工する外壁の面積が大きくなるほど多くの費用が発生してしまいます。

外壁材の価格帯の目安は、以下の通りです。

窯業系サイディング3,000円~
金属系サイディング4,000円~
モルタル4,500円~
ALC外壁7,500円~
外壁材の金額(目安)

以上のように、ALC外壁が最も高い価格帯となっています。

ただ、その分耐用年数が長いです。耐用年数が短い代わりに価格が安い外壁材を選ぶか、耐用年数が長くて価格が高い外壁材を選ぶのか、業者と相談しながら決める必要性があります。

定期的なメンテナンスを怠らなければ非常に長持ちする外壁材です。一考の余地は十分にあるでしょう。


雨漏りのリスクがある


雨漏りと聞くと、天井から水が漏れてくるのをイメージする人が多いかもしれません。しかし、雨漏りは外壁からも発生することがあります。

上述した通り、ALC外壁は吸水性が非常に高いです。そのため、ALC外壁の内部の気泡に水分が侵入した際、雨漏りに発展してしまうことがあります。

まず、雨水が侵入した時点で、徐々にヒビや膨張が始まります。そして、徐々に劣化が進んでいくと、外壁材に穴が開いてしまいます。最終的に、穴が開くとそこから水が建物の内部に侵入してきます。こういった経緯で、雨漏りが発生してしまうでしょう。

いずれも定期的なメンテナンスを怠らなければ対処できる問題です。こういった事態を防ぐため、メンテナンスは怠らないようにすることが大切です。

もし塗装が剥がれている場合は、外壁塗装を依頼することで対処できます。また、ヒビが入っている場合も業者に依頼することで元通りになるでしょう。

ただ、ヒビの入り具合によって、ALCパネルを丸ごと取り換える必要もあります。そういった場合もあるので、注意が必要です。


ALC外壁の特徴 まとめ


・耐用年数が50年以上と非常に長い
 →定期的なメンテナンスを怠らないようにすれば、建て替えなどが必要ない

・長く住む家を建てる時に検討しておきたい外壁材
 →断熱性、耐火性、遮音性などに優れている

・吸水性の高さに注意

・定期的なメンテナンスを怠らないように
 →ヒビが入っていないか、膨張していないかなどを注意深くチェック


外壁塗装ならふくぞうペイントにお任せ!


現在外壁塗装をご検討中の方は、ふくぞうペイントにお任せください!

ふくぞうペイントは、地域密着のエクステリア専門業者です。外構部分と合わせたコーディネートを行っています。また、外壁アドバイザーによる無料点検も行っております。

外壁アドバイザーによる外壁点検は、事前の予約が必要になります。このホームページのメールフォームや、LINEからお気軽にご連絡ください!

現地調査後には、お客様専用の報告書をお渡ししております。この報告書で、外壁塗装を行うかどうか、家の外壁がどのくらい劣化しているかなどを判断していただけます。

ふくぞうペイントでお選びいただけるプランは、以下の通りです。

プラン名耐用年数
シリコンプラン8〜10年
ラジカルプラン12〜15年
無機プラン20〜25年

対応地域

愛知県豊田市・みよし市・日進市・瀬戸市・長久手町・東郷町・豊明市

岡崎市・幸田町・西尾市・安城市・知立市


お問合せ・その他リンク


メールフォームはここをクリック(↓のアイコンからもメールフォームへ行けます!)

エクステリアのホームページ * Instagram

ベランダガーデンホームページ * Instagram