外壁のひび割れは自力で補修できる?修繕が必要な症状とは

[addthis tool="addthis_inline_share_toolbox_18pq"]

外壁にひび割れを発見してしまったら、雨漏りする?壁が割れる?など心配ですよね。また業者に依頼した方が良いのか、自分で補修しても良いのか、分からないという方も多いのではないでしょうか。このページでは補修が必要なひび割れの種類や修繕方法、放置した場合のリスクについて詳しく解説しています。ご自宅の外壁に発生したひび割れ補修の参考にしてみてください。


この記事の目次


外壁のひび割れは自力で補修できる?


結論から言うと、自力でも補修が可能なのは0.3mm以下の微細なひび割れのみです。ただしDIYで補修する場合、修復跡が目立ちやすい・再発の可能性がある・ひび割れが意外と深かった場合に修復しきれないなど、リスクを理解した上で行いましょう。

外壁のひび割れ補修は、単に埋めれば良いというわけではありません。外壁材の種類によって補修方法や材料が異なりますし、意外と多くの道具や手間が必要です。特に高所のひび割れは、脚立やハシゴが必要で危険なため、専門業者に任せることをおすすめします。

また1箇所にひび割れを見つけたら、目につかない他の箇所にも発生している可能性が高いです。不安を感じたらまずは無料点検などで、外壁の補修が必要かどうかチェックしてもらうと良いでしょう。


外壁のひび割れで補修が必要な症状とは


ひび割れを見つけたら、まずする事は「ひびの深さと幅の確認」です。外壁のひび割れはクラックとも呼ばれており、大きく分けて「ヘアクラック・構造クラック・開口クラック」の3種類があります。

ヘアクラックは緊急性が低いですが、構造クラックや開口クラックは建物自体の強度にも影響するため、早めの補修が必要です。まずはどのタイプのひび割れなのかを見極めましょう。


・ヘアクラック:幅0.3mm以下・深さ4mm以下のひび割れ


外壁の表面にできた微細なひび割れで、髪の毛のように細いためヘアクラックと呼ばれています。慌てて補修する必要はありませんが、時間の経過とともにひび割れが深く大きくなる可能性があるため要注意です。写真で記録しておき、広がっていないかどうか定期的に確認しましょう。


・構造クラック:幅0.3mm以上で深いひび割れ


構造クラックは建物の構造自体に影響を及ぼしかねない、深刻なひび割れです。特に幅が1mmを超えるひび割れは、塗膜だけでなく外壁材自体も割れている可能性が高いため、早急に補修した方が良いでしょう。放置していると雨水の侵入による外壁材の劣化・腐食などにつながり、建物全体の強度も低下します。


・開口クラック:窓や扉などの開口部周辺に発生する構造クラック


開口クラックは窓枠などを起点に、斜め方向に割れるのが特徴です。窓などの開口部は壁面から少し突き出ているので、雨水が伝ってひび割れ部分から侵入し、外壁内部や屋内への雨漏りにつながります。雨漏りによって屋内にカビやシミが発生し、壁紙の張り替えが必要になるケースもあるため、早急に修繕を行いましょう。

また、ひび割れは塗膜や外壁材だけでなく、シーリング(外壁材の継ぎ目)にも発生します。シーリング材は外壁材よりも耐用年数が短く、最低でも10年に1回程度は打ち直しが必要です。ひび割れが広がると雨水が内部まで侵入するので、10年以内でも亀裂を見つけたら早めに修復したほうが良いでしょう。


ひび割れの深刻度をチェックする方法


ひび割れの幅は自力でも測定できます。


・クラックスケールを使う


クラックスケールを使えば、自分でクラックの幅を細かく計測できます。ホームセンターやネット通販などで、500円前後で購入できますよ。


・ハガキを使う


0.3mm以下かどうかをチェックするだけなら、ハガキをあててみるのが最も簡単な方法です。ハガキの厚さは約0.3mmなので、ハガキの厚みよりも細いひび割れなら、ヘアクラックだと予測できます。


・プロに無料点検を依頼する


自分で道具を用意したり測ったりするのがめんどう、高い位置にひび割れができていて届かない…という場合は、専門業者に無料点検の相談をしてみましょう。自己診断では意外に深刻なひび割れを見落とす可能性もあるので、プロに任せた方が安心です。


外壁材別の補修方法


外壁材の種類によって、ひび割れの補修方法は異なります。ここでは日本でよく使われている4つの素材別に、補修方法を解説していきます。


・窯業系サイディング外壁のひび割れ補修


窯業系サイディングは最も利用されている外壁材です。微細なひび割れの場合は、亀裂部分にシーリング材を擦りつけて埋めていきます。DIYでも可能ですが、高所の場合は危険ですし修復跡も目立ちやすいので、自信がなければ業者に依頼することをおすすめします。

ひび割れ箇所が多い場合はサイディング自体が弱くなっており、その場しのぎの簡単なひび割れ補修では再発する可能性が高いです。外壁材の耐用年数を過ぎている場合は、上から新しい外壁材を張る「カバー工法」や、「張り替え」をした方が良いかもしれません。

またシーリング(外壁材の繋ぎ目)部分は10年前後でひび割れが発生し始めます。上から補強してもすぐに新たなひび割れが発生するので、新築から10年以上経っている場合は補修ではなく打ち替えを行いましょう。


・ALC外壁のひび割れ補修


ALC外壁の場合も、0.3mm以下の小さなひび割れであれば、シーリング材を擦りつけて埋める簡易補修が有効です。ただし補修跡が目立ちやすいので、気にならない場所で試してからにしましょう。

ひび割れの幅が0.3mm以上の場合は、ひび割れ箇所に溝を作ってシーリング剤を埋める「Uカットシーリング工法」を行えば、ひび割れをしっかり補修して進行を抑えられます。

また外壁のひび割れが発生し始める頃にはシーリングも劣化していることが多いので、一緒にチェックしておきましょう。


・モルタル/コンクリート外壁のひび割れ補修


他の外壁と同じく、小さなひび割れ程度ならシーリング材の擦り込みや、外壁塗装で補修できます。

ひび割れの幅が0.3mm以上の構造クラックや開口クラックでは、Uカットシーリング工法が有効です。

また鉄筋コンクリート造の建物では、0.3mm以上のひび割れが多発している場合、特殊な修復方法が必要なケースもあります。ひび割れ箇所が多い場合は、専門業者に相談しましょう。


・タイル外壁のひび割れ補修


耐久性が高いためタイル自体が劣化することはほぼありませんが、地震などでコンクリート壁にひび割れが発生し、タイルも一緒に割れるケースがあります。

ひび割れが0.3mm以下なら、割れたタイルを取り外して新しいタイルに貼り替え、目地モルタルを充填して補修します。

ひび割れが0.3mm以上の場合は、割れたタイルだけ交換してもすぐに再発するので、下のコンクリート自体を補修してからタイルの貼り替えを行います。

外壁のひび割れは初期の微細なものであればDIYも可能ですが、基本的には専門業者に任せた方が安心です。外壁材の種類・ひび割れの数や深さ・発生箇所などによって補修方法が異なりますし、失敗すると余計な費用がかかります。仕上がりの美しさや耐久性にも差がつくので、外壁全体の点検も兼ねてプロに相談してみましょう。


外壁にひび割れが起こる原因


外壁にひび割れが起こる原因としては、主に5つ挙げられます。


・乾燥収縮


コンクリートやモルタルは施工工程で水を使用するため、乾燥過程で水分の蒸発により収縮し、ヘアクラックが生じます。素材の特性上、小さなひび割れを避けることは難しいのですが、乾燥が落ち着けばそれ以上広がることはないでしょう。0.3mm以下のヘアクラックなら、建物の基礎には影響しないので心配いりません。


・経年劣化


時間の経過とともに紫外線や熱、雨風の影響で劣化した塗膜が、壁自体の膨張収縮に耐えられなくなることでひび割れが発生します。外壁は正しく施工が行われていても、頑丈な外壁材や塗料を使用したとしても、経年劣化は避けられません。とくに塗膜は外壁材よりも耐用年数が短いため、外壁自体を長持ちさせるためには定期的な再塗装が必須です。シーリングのひび割れも経年劣化が原因です。


・施工不良


外壁塗装が完了してから数か月後や、耐用年数よりも極端に短い期間でひび割れが発生している場合は、施工工程に問題があった可能性も考えられます。塗装の過程でしっかり乾燥しないまま次の工程へ進んでしまったり、塗料の選択を間違えたりすると、ひび割れやはがれが発生します。


・地震


地震や地盤沈下が原因で、外壁にひび割れが発生することもあります。このケースでは塗膜だけでなく外壁材や建物の基礎にもひび割れが生じている可能性があるため、専門業者の点検を受けましょう。


・トラックなどの振動


トラックや電車が頻繁に近くを通過する場所では、毎日のように建物が振動を受け続けるため、まれに外壁にひび割れができてしまうことがあります。


補修が必要な外壁のひび割れを放置するリスク


外壁のひび割れを放置していると、外壁の補修だけでは済まなくなるケースもあるため要注意です。


・雨漏り


雨漏りは屋根からというイメージがあるかもしれませんが、実は外壁のひび割れが原因になっているケースも珍しくありません。屋根からの雨漏りとは違い、ひび割れから侵入した雨は外壁内部をつたって、思わぬところで雨漏りが発生する事もあります。特に横方向のひび割れは雨水の侵入量が多くなるので、早急に対処しましょう。


・建物自体の耐久性が低下


外壁内部の構造体は木材や鉄筋コンクリートですが、雨漏りが発生すると水分でサビや腐食が起こります。通常は防水紙が防いでくれますが、雨漏りが長期間続くと防水紙が劣化して内部まで水が入り込み、外壁材や建物自体の耐久性が低下。こうなると外壁材の張り替えや土台の修繕が必要になるため、高額な費用がかかります。


・カビによる健康被害


雨漏りはカビの発生による健康被害にもつながりかねません。すぐに気づけば除去できますが、壁の内側などに発生していると、気づかずに長期間カビを吸い続けてしまうことになり、喘息やアレルギー症状を引き起こすケースもあります。


・シロアリの発生


木造の建物は雨漏りなどで湿気が多くなると、シロアリが発生します。気づかないうちに内部から少しずつ侵食されて土台の強度が失われ、地震の際に倒壊する恐れがあるため大変危険です。またシロアリの駆除には一般的に20~30万円程度の費用がかかるため、早めに対処してシロアリ被害を防ぎましょう。


・美観を損なう


外壁にひび割れがたくさん発生していると、印象が良くないですよね。ひび割れ補修を行えば、外観の美しさも取り戻せます。

このように外壁のひび割れを放置していると、雨漏り·土台の劣化·カビによる健康被害などさまざまなリスクが高くなる上に余計な費用もかかるため、早めの対策が重要です。


まとめ:外壁材のひび割れ補修はプロに任せよう


 0.3mm以上のひび割れを見つけたら、まずは専門業者に無料点検を依頼しましょう。

初期の微細なひび割れは自力でDIYでの補修も可能ですが、深刻なひび割れを見逃す可能性がある・補修跡が目立つ・再発しやすいなど、リスクがあることを十分に理解した上で行ってください。大切なご自宅に長く住み続けるなら、プロによる定期的な外壁チェックとメンテナンスは不可欠です。とくに新築から10年以上が経過している場合は、無料の外壁点検だけでも受けてみると良いでしょう。


外壁のことなら、ふくぞうペイントにお任せください!


現在、外壁のひび割れ補修をご検討中の方は、ふくぞうペイントにお任せください。ふくぞうペイントは、地域密着のエクステリア専門業者です。ひび割れ補修だけでなく外壁塗装や張り替え、外壁アドバイザーによる無料点検も行っています。

無料の現地調査後には、お客さま専用の報告書をお渡ししておりますので、外壁の補修を行うかどうか、実際に外壁がどのくらい劣化しているかを判断していただけますよ。  

外壁点検には事前のご予約が必要です。ご希望の方はこのホームページのメールフォームや、LINEからお気軽にご連絡ください。


【ふくぞうペイントでお選びいただける塗料プラン】

プラン名耐用年数
シリコンプラン8~10年
ラジカルプラン12~15年
無機プラン20~25年

【対応地域】

愛知県豊田市·みよし市·日進市·瀬戸市·長久手町·東郷町·豊明市
岡崎市·幸田町·西尾市·安城市·知立市  

外壁塗装以外にも、外構でお困りのことがありましたら、ぜひ一度ご相談くださいませ。


メールフォームはここをクリック(↓のアイコンからもメールフォームへ行けます!)

エクステリアのホームページ * Instagram

ベランダガーデンホームページ * Instagram